全小がんばれ

  • 隆将
  • 2011/08/03 (Wed) 08:08:55
今日、パソコンでソフトテニスのことについて調べようと思って、見ていたら「4日・福知山で全小開催」とあったので、詳しく読みました。そしたら市の職員さんが、会場をきれいにしている写真がありました。・・・俺からこんなんいうのあれですが、感謝の気持ちを忘れずにやってほしいと思いました。
去年の自分は、それで後悔しているので、たつきとこうすけには、そんなことにならないでほしいと思ってかきました。


最後に一つ・・・「全小で全焼」
たまたま「ぜんしょう」ってうって「全小」って変換しようとしたら「全焼」ってでてきたので、これ使えるなと思ってこのダジャレにしました。
意味は、全小で力を出し切ってほしいという意味です。

全小頑張ってきてください。石川から応援しています。

Re: 全小がんばれ

  • やないけ
  • 2011/08/03 (Wed) 21:47:11
全小、もう明日には出発なんですね!!

今日はたつきとこうすけの石川での最後の練習に付き合うことができました。
北本先生、中西先生とともに昼の1:30から我が母校、小松市立高校へ
子供2人に対して指導者3人・・・相変わらず能美ジュニアの機動力は半端ないですね
平日の昼間っから普通大人3人も集まるか!?この人らちゃんと仕事しとるんか!?笑
まぁ細かいことは気にしないでください。これが能美ジュニアの機動力なんです


久しぶりの市高でのテニス年季の入った懐かしいクレーコート。
相変わらずイレギュラーバウンドはするし、隅っこの方は土もなく地面がむき出しになって足も滑り、練習中もケガをしないようにと細心の注意を払いながらやることで精一杯
でも・・・いや~、やっぱりいいですね、市高での練習は気持ちがしまります
今日はお世話になった北本英幸大先生はいなくてホッとした(?)(・・・いやいや冗談です!!)けど、やっぱりここで過ごした高校3年間は自分にとって特別な思いがあります。

皆さんもご存じの通り、小松市立高校は北本先生(元世界チャンピオン)が指導していることで有名です。その分、練習はとっても厳しいです。
3年間辛いことばかりで逃げ出したくなることも多々ありました。(実際逃げ出しかけたりもしましたが・・・)
しかし、この場で養った多くのものは、今もなお自分の中に大きな財産として根づいています。
ここでテニスをやっていなければ、そして北本先生の指導を受けていなければ、今の自分はここにはいません。
能美ジュニアのみんなと出会うことができて、一緒にテニスをすることができて、仕事もいろんなことに関しても、今自分がこうしてここにいるのは、全部北本先生のおかげだと思っています。(本当はもう一人先輩もいるんですけどね!!)
このテニスコートで本当にたくさんのことを学びました。感謝の気持ちでいっぱいです。

と、まぁ自分の話はどうでもいいんですけどね
懐かしくなって話の内容が違う方向にいってしまいました
肝心のたつきこうすけの調子ですが・・・みなさん心配する必要はありません!!
今日は二人の練習に付き合えて本当によかったです。
だって、今までで一番調子がよく、のびのびとテニスをやっている二人が見れて、京都に行く前に安心できたから!!
みなさん、京都ではたつきこうすけが必死にがんばっている姿、そして何よりもたくさんの笑顔を見届けることができるように、全力で応援してあげましょう!!

最後に一つ・・・「全小で全勝!!」

Re: 全小がんばれ

  • 先生
  • 2011/08/03 (Wed) 22:59:00
中西先生、屋名池先生、たつきこうすけの練習につき合ってくれてありがとう。中西先生には、こうすけをお家まで迎えに行ってもらって・・・本当いつも助かります。二人のおかげでクレーコートでの練習をしっかりとすることができました安心して京都に行けます。

いよいよ明日早朝出発です!たつきこうすけは本当に多くの人に支えられて全小に向かうことができます能美ジュニアのみんな・おうちの方は京都に応援に来てくれます!能美ジュニアの先生も京都に来てくれます!京都に来れない仲間や保護者の皆さんからは温かい声援をもらいました!りゅうしょうは家まで来て「頑張って!」を伝えてくれました!たつき・こうすけ、二人を支えてくれているたくさんの人の思いを乗せてボールを打つんだよ!!

・・・今回も小松市立高校にお邪魔させて頂きました。北本大先生、高校生のみなさん、ありがとうございました。コートを貸してもらうときの北本さんと私の電話でのやり取りです。
私「おはようございます。かずゆきっす。」
大先生「お〜。優勝したんか?」
私「いや、全小まだっす。」
大先生「なんや、電話鳴ったから、こっちがドキドキしたがいや。」
私「すんません。またコート借りてもいいっすか。」
大先生「お〜。日本一になるためにどんだけでも使ってくれ!」
私「ありがとうございます。」

能美ジュニアを支えてくれている多くの方の気持ちを胸に京都で戦ってきます

Re: 全小がんばれ

  • りんたろう
  • 2011/08/04 (Thu) 16:46:28
隆将、良いこと言う!
ダジャレはつまらんかったけど、、、
感謝、感謝、いろんなことに感謝しながら、
テニスを続けていきたいよね。
そうすれば、テニスはもっともっと、楽しくなるよね。

Re: 全小がんばれ

  • 隆将
  • 2011/08/04 (Thu) 17:36:22
つまらなくてすみません。

後で母から聞いたのですが、「全焼」って家が焼けるって意味らしいですね。なんて事をしてしまったんだ。と後悔しています。
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)